
「リーグ戦」と「ソサイチ施設運営」
「FOOTBALL 7 SOCIETY LEAGUE」
「J-SOCIETY FOOTBALL PARK調布」
私たちは、大きくこの2軸でソサイチ=7人制サッカーの普及に取り組んでいる。
“ソサイチの日“を記念してインタビューをしたジーコさんも、ブラジルでソサイチ施設を所有し、経営されている。
ジーコさんは昔からソサイチの普及に取り組んでおられていて、ソサイチのルーツに関するお話など、とても勉強になり、ソサイチの普及に対する意欲がさらに増した。
ジーコさんとのインタビューから約半年。現役のブラジル人選手に話が聞けないか?ふとそんなことを思いついた。
ここ最近のブラジルでの状況や、幼い頃からソサイチに触れて育つリアルな話を聞いてみたい。
そんな思いに駆られている矢先、2021シーズンのJ1優勝を決めた川崎フロンターレのニュースが飛び込んできた。
これだ。と勝手ながら直感した。
ジーコさんのとき同様に、ダメ元で川崎フロンターレさんへインタビュー依頼のメールを送った。
サッカーの普及に関することならと、二つ返事でOKのご連絡をいただけた。
今回は、川崎フロンターレで活躍されているレアンドロ・ダミアン選手。言わずと知れた点取り屋で、セレソンでも活躍され、ロンドン五輪では得点王に輝いたほどの選手である。
そんな名選手のリアルな話、ソサイチの話をお届けしたい。
※本インタビューは明治安田生命Jリーグ2021において、川崎フロンターレが優勝した直後に実施しました。
それではインタビュー本編をどうぞ!
【インタビュー】Jリーグ得点王&MVP レアンドロ・ダミアンが語るソサイチ(7人制サッカー)
Twitterにて「フォロー&リツイート」プレゼントキャンペーンを展開しております。
レアンドロ・ダミアン選手のサインがもらえる…!
そちらもぜひお楽しみください。
FOOTBALL 7 SOCIETY LEAGUE Twitter
[関連記事]
【インタビュー】ジーコが語るソサイチ〜7月7日はソサイチ(7人制サッカー)の日〜
【組み合わせ決定】F7SL CHAMPIONS CUP 2021