MENU 閉じる
リーグ参戦はこちら
twitter facebook youtube instagram
お知らせ NEWS
お知らせ【ソサイチ日本代表】#RoadToBrazil|スタッフ決定

【ソサイチ日本代表】#RoadToBrazil|スタッフ決定

日頃より当連盟およびソサイチリーグへのご理解、ご協力、ご賛同のほど誠にありがとうございます。

 

この度、ソサイチ日本代表は、The Football 7 Federation(通称 FIF7)が主催するソサイチ世界大会(2025年8月開催)FOOTBALL 7 WORLD CHAMPIONSHIP 2025(ブラジル・クリチバ)へ参戦いたします。

 

大会へ臨むチームスタッフが決定いたしましたのでお知らせいたします。

各スタッフとはオンラインなどを中心にMTGを重ね、代表全体スケジュールで合流できる時点から合流していただきます。

※山田樹コーチはコーチ業務に専念していただき、成田力哉ゴールキーパーコーチは選手兼任となります。

※その他スタッフは決定次第、お知らせいたします

 

2023年より、ソサイチ日本代表のアシスタントコーチを務めてくださった徳永 健介 氏は退任となります。

これまでソサイチ日本代表チームを支えていただきありがとうございました…!

 

ソサイチ日本代表へのご声援、ご支援のほど何卒よろしくお願いいたします。

 

 

【ソサイチ日本代表】#RoadToBrazil|世界大会参戦について

大会までの今後のスケジュールは上記リンクをご参照ください。

 

関連リリース:

ソサイチ日本代表 特設サイト

スポーツナビ掲載記事①(速報)

スポーツナビ掲載記事②(詳細)

ハイライト動画

 

 

監督|Head Coach

コスタ ケラー|Keller Costa

詳しくは下記リンク先をご参照ください。

【ソサイチ日本代表】#RoadToBrazil|監督決定(※2025.2.13リリース)

 

 

アシスタントコーチ|Assistant Coach

山田 樹|Itsuki Yamada
1990/10/5

 

選手歴)

京都サンガU15
京都サンガU18
立命館大学
アルビレックス新潟シンガポール(シンガポール)
ラオ・トヨタFC(ラオス)
カスタムズ・ユナイテッドFC(タイ)
ブラウブリッツ秋田
Top Ban
プラムワン

 

代表歴)

■ソサイチ日本代表

2023アジア大会(フィリピン)優勝

2023世界大会(メキシコ)11位

 

■Kings League

Kings World CUP Clubs 2023(メキシコ)※Murash FC

Kings World CUP Nations 2024(イタリア)

 

コメント

世界相手でも対等に戦えるソサイチ日本代表を。

ソサイチ界に関わる選手、スタッフ、関係者、スポンサー様の皆様と、熱のこもった挑戦を出来る喜びと責任を噛み締めながら、コスタ・ケラー監督のもと、今回自分がコーチという立場で戦う上での価値を、役割を、全うします。

よろしくお願いします。

 

 

ゴールキーパーコーチ|Goalkeeper Coach ※選手兼任

成田 力哉|Rikiya Narita
1987/10/2

 

選手歴)

明秀学園日立高等学校
亜細亜大学
malva FC
P_LEAGUE
LFYR SC
LAZO YOKOHAMA

 

代表歴)

■ソサイチ日本代表

2023アジア大会(フィリピン)優勝

2023世界大会(メキシコ)11位

2024アジア大会(マレーシア)優勝

 

コメント

この度、ソサイチ日本代表のGKコーチを務めさせていただくことになりました。
私自身、2017年ブラジル遠征、2度のアジアカップ、昨年のW杯カップとプレーヤーとして経験してきたものを還元し、より魅力的なソサイチ日本代表となり、ファン、サポーターの皆さま、関係者の皆さまからさらに注目して頂けるチームになるように、与えていただいた役割を果たしながら、ケラー監督の下で選手とスタッフがひとつになって日本のソサイチが世界の舞台で輝くことはもちろん新しい価値も示せるように努めてまいります。

 

 

メディカルトレーナー|Medical Trainer

渡邉 康隆|YASUTAKA WATANABE

1973/8/6

 

CTL medical association 代表理事
CTL medical 整体院 院長
・ELAGUA TOKYO トレーナー(FOOTBALL 7 SOCIETY LEAGUE 関東1部)※〜2024年5月

・プラムワン トレーナー(FOOTBALL 7 SOCIETY LEAGUE 関西1部)※2024年7月〜

・ソサイチ日本代表 メディカルトレーナー

└2023アジア大会(フィリピン)

└2023世界大会(メキシコ)

└2024アジア大会(マレーシア)

・Kings League コーチ兼メディカルトレーナー

└Kings World CUP Nations 2024(イタリア)

 

コメント

みなさんこんにちは、ソサイチ日本代表メディカルトレーナーの渡邉 康隆です。

2023年からソサイチ日本代表チームのメディカルスタッフとして、アジア大会の連覇、メキシコでの世界大会を経験させてもらい、選手のコンディションケアを担当させて頂きました。

この度、ブラジルで行われる世界大会に再度関われること、大変感謝しております。

ブラジルで結果を出すためには、代表チームに選ばれた選手を誰ひとりも離脱させず、常に安定したチーム状態をつくるのが私の仕事だと思ってます。

強いチームほどチーム状況は安定しています。
非常に強度が高い試合が多くなると思いますが、しっかり選手のサポートをしていきます。よろしくお願いいたします。

 

 

ソサイチ日本代表2025スケジュール

2025/3/9(日)

ソサイチ中国リーグ|視察(Keller監督)

 

2025/3/15(土)

ソサイチ東海リーグ1部|視察(Keller監督)

 

2025/3/16(日)

ソサイチ九州リーグ1部|視察(Keller監督)

 

2025/3/20(木祝)

F-CHANNEL CHAMPIONS CUP|視察(Keller監督)

@ZOZO PARK HONDA FOOTBALL AREA

 

2025/4/12(土)19:00ー21:00

合同トレーニング①|視察(Keller監督)

※参加方法はこちら

 

2025/4/20(日)19:00ー21:00

合同トレーニング②|視察(Keller監督)

※参加方法はこちら

 

2025/5/3−5

F7SL CHAMPIONS CUP(全国大会)|視察(Keller監督)

 

2025/6/1(日)10:00ー13:00

候補選手|トレーニング

※候補選手は別途発表いたします

 

2025/6/6 頃

ソサイチ日本代表2025メンバー発表

 

2025/6/22(日)10:00ー13:00

ソサイチ日本代表|トレーニング

 

2025/7/21(月祝)10:00ー13:00

ソサイチ日本代表|トレーニング

 

2025/8/11(月祝)※時間未定

ソサイチ日本代表|トレーニング

@未定

 

2025/8/20−24

F7 WORLD CHAMPIONSHIP – BRAZIL

@Brazil Curitiba

 

※スケジュールは変更になる場合がございます。

会場までの交通費や宿泊費など国内の移動に係る費用などは全て選手自己負担となります

 

 

参加資格

・日本国籍を保有していること

・ソサイチリーグに参戦している選手であること

・ソサイチに情熱を持って取り組めること、またソサイチの普及に励むことができること

・日本ソサイチ連盟の取り決めなどに従えること

 

 

F7 WORLD CHAMPIONSHIP – BRAZIL(大会)について

遠征期間(予定):2025/8/16(土)〜25(月)

※大会自体は、画像では8/20ー24が大会となっていますが、8/21-24の予定となります

※フライトの都合で前後1日〜2日程度変更になる可能性がございます。

 

参加費用:35万円(税込)

※大会までに協力していただける個人様・企業様を募り、出来る限りの選手負担軽減に向けて最大限尽力いたします。

 

選手負担額実績:
※協賛各社様、個人様からのご支援で、過去の大会では自己負担5万円まで減額
→各選手のユニフォーム売上などによって、更に個別に還元出来るように尽力いたします

 

 

『選手へ求められる』7つの要素

①トランジション
:攻⇄守の切り替えの速さと強度

 

②ポジショニング
:数的優位にするためのポジショニング

 

③スペースの理解
:オフサイドのないソサイチに適用する縦横のスペース認知力

 

④仲間との連動
:2人で崩しの動き、複数人で打開する動き、仲間を活かしたプレー

 

⑤個の圧倒的能力
攻撃的FP|アイソレーション等で活きる、ゴールに繋げる個の攻撃能力
守備的FP|対人でボールを奪い、ビルドアップまで意識した攻⇄守の能力
GK|的確な指示、最終ラインプレーヤーとしての攻守における技術と戦術眼

 

⑥戦術理解力
所属チームの戦術にとらわれない柔軟性と積極性。

 

⑦正確性と継続性
:安定したメンタルでミスが少なく、1試合、1大会、1シーズンを通して、個人として上記に該当する①〜⑥を継続的に行える能力と、活動に情熱を持って取り組める選手。

 

 

関連リリース

・ソサイチ日本代表 特設サイト

・【ソサイチ日本代表】再始動へ向けて

・スポーツナビ:ソサイチ日本代表が初代アジア王者に輝く!

・スポーツナビ:世界との距離を痛感。初の世界大会は11位、今後の躍進誓う。

・ソサイチ日本代表、アジア2連覇を達成!

・アジア2連覇のソサイチ日本代表。主将・阿部「次は世界」

ハイライト動画

 

 

[お問合せ先]

ご質問などお気軽にお問合せください。

 

関連NEWSアーカイブ]

F7SL AWARDS(ソサイチ表彰式)

F7SL CHAMPIONS CUP(ソサイチ全国大会)

 

[ソサイチ日本代表]

ソサイチ日本代表 特設サイト

 

一般社団法人 日本ソサイチ連盟


一覧へ戻る

Facebookでいいね!