日頃より当連盟およびソサイチリーグへのご理解、ご協力、ご賛同のほど誠にありがとうございます。
“住友生命 Vitality” F7SL CHAMPIONS CUP 2023にご来場いただいた皆様、配信やその他で応援をしていただいた皆様、ありがとうございました。
大盛況にて終了した今大会、特別に視聴者プレゼント企画を延長いたします!
応募は簡単、日本ソサイチ連盟公式ECマーケットプレイス「ツクツク!!!」のメルマガ登録をするだけ。
多くの皆様のご応募をお待ちしております!
【続・視聴者プレゼント企画】
抽選で10名様に【PLAYER OF THE MATCH】の賞品群の中からお好きな商品をプレゼント!
応募方法はこちら↓
①日本ソサイチ連盟公式STORE「ツクツク!!!のメルマガ登録」=応募となります
②対象は【5月31日】までのメルマガ登録者
③当選発表はメルマガにて発表(全国大会後※6月10日頃予定)
④お好きな商品をお選びいただき、6月末までに配送します。
メルマガ登録はこちら
【PLAYER OF THE MATCH|副賞】
おすそわけマーケットプレイスツクツク!!!賞 協賛各社様
01) GFT(ジーエフティー)
盛田軒のとりぱいたん&カレーぱいたん(麺&スープ3食セット×2種類)
03) farmer大百笑
04) 整体院EVOL
チューニングポール(コンディショニングポール)
05) 【ビーツならあさぎり農園】 熊本から美味しいビーツを全国へお届け!
06) 漢方薬局おくすりの まるはち
08)うなぎ割烹 桜家
09) 虎月堂
11) MILK HOUSE
12) 有かい園
14) 鈴木コーヒー
15) とうふ家豆てっぽう
16) 千古乃岩酒造
18) うちの米うまいよ
19) まちの腸活ショップ
21) 丸光製麺公式オンラインショップ
【生麺2食入り】丸光極★海鮮特大気仙沼ふかひれ姿煮入り生ラーメン
22) 日山精肉店
大会結果
2024年5月3日(金祝)〜5月5日(日)
【まとめ】表彰&PLAYER OF THE MATCH
詳しくはこちら
大会名
“住友生命 Vitality” F7SL CHAMPIONS CUP 2023
#住友生命 #Vitality #F7SL #全国大会
#F7SLCC#F7SLCC2023
#ソサイチ日本イチ
【特設サイト】→F7SL CHAMPIONS CUP(ソサイチ全国大会)
※2024年5月開催となりますが、2023シーズンの王者を決める大会です
特別協賛【住友生命保険相互会社】
住友生命「Vitality」とは?
Vitalityは、「運動や健康診断などの取組みをポイント化し評価する」という仕組みを通じてリスクそのものを減らす健康プログラムです。従来の生命保険に、Vitality健康プログラムをプラスした保険、それが“住友生命「Vitality」”
「リスクに備え、リスクを減らす」新しい発想の保険です。
このVitalityは、さまざまなリワード企業から提供される特典で健康モチベーションアップを実現する仕掛けが用意されていて、獲得した累計ポイントで判定されるステータス等に応じて、各種特典が受けられます。
▼会社概要
社名:住友生命保険相互会社(SUMITOMO LIFE INSURANCE COMPANY)
創業:1907年(明治40年)5月
代表者:取締役 代表執行役社長 高田 幸徳
所在地:(東京本社)〒104-8430東京都中央区八重洲2-2-1
ウェブサイト:https://www.sumitomolife.co.jp/
”ソサイチ日本イチ“を決める全国大会が“住友生命 Vitality”と提携。ソサイチコミュニティを通し健康意識の向上を目指す
開催地
LIVE配信
出場チーム(全12チーム)
■東北リーグ代表:Sala de baile FC
■北信越リーグ代表:Charmoso M.M
■関東リーグ①代表:ELAGUA TOKYO
■関東リーグ②代表:LAZO YOKOHAMA
■東海リーグ①代表:TOKISAI SHIN ANJO
■東海リーグ②代表:UNO BellEzza
■関西リーグ①代表:FC VOLVER
■関西リーグ②代表:プラムワン
■九州リーグ①代表:MIGHTY FC
■九州リーグ②代表:AC.HAKATA2020
■中国リーグ代表:FC LISEM
■北海道リーグカップ:FS Depart 北海道
【視察】ソサイチ日本代表
詳しくはこちら
パフォーマンス|決勝戦
詳しくはこちら
各賞表彰について
【チーム表彰】
①優勝 ②準優勝 ③3位
【個人表彰】
MVP|MIP
PLAYER OF THE MATCH(各試合1名)
大会レギュレーション
※変更がある場合は随時お知らせいたします。
■ルール
■大会形式
予選は4チーム×3ブロック(各チーム予選3試合)
各組1位+2位最高成績の計4チームによる決勝トーナメント
※3位決定戦は行わず、同率3位とする
大会1日目…各チーム予選1試合
大会2日目…各チーム予選2試合
大会3日目…準決勝+決勝戦
試合時間:
予選+準決勝:15分ハーフ
決勝戦:20分ハーフ
予選リーグは勝ち点制(勝ち3・引き分け1・負け0)とする
※全試合、同点終了時はサドンデス形式のシュートアウト(勝ち2・負け1)を行う
予選リーグ終了時、勝点が同じ場合の順位決定優先順位は
【当該チーム間のみの試合における】
①当該成績
②得失点差
③総得点
④ファール数(少ない方) ※直接FKファウル数×1+警告数×2+退場数×4
⑤抽選(コイントス)
選手出場資格について
・全国大会開催時に全国大会出場チームに在籍していること(選手登録必須)
・新規追加選手を認め、人数の上限は定めないものとする(登録人数規定を遵守すること)
新規追加選手に関しては在籍チームにおいては計2試合の出場(ベンチ登録可)をするものとする。
※出場記録が確認できなかった場合は何らかの処分を下すものとする。
例①)2023年1試合出場+2024年1試合出場=計2試合…OK
例②)2023年0試合出場+2024年2試合出場=計2試合…OK
例③)2023年2試合出場+2024年0試合出場=計2試合…OK
規律
・1発退場、警告累積(警告2枚)による停止処分については、直後の試合で出場停止とする。
└予選でのリセットは無いものとする
・レギュラーシーズンにおける警告や退場の処分は本大会に出場するにあたり、その処分は引き継がないものとする。
・懲戒処分に関してはその内容によりフェアプレー委員会より更に追加処分が課される可能性もある。
・その他イレギュラーな事案が発生した場合はリーグ事務局で都度協議をする。
(※)レギュラーシーズン=各地域ソサイチリーグ戦
登録人数規定について
■大会登録人数規定
選手登録数は最大30名までとする。
役員登録(監督、コーチ、トレーナー)は最大5名までとする。
■1試合あたりの登録人数規定
選手+役員で最大25名とする。
例①)選手20名+役員5名…OK
例②)選手25名+役員0名…OK
過去大会の結果(アーカイブ)
※ソサイチリーグ 各地域にて新規参入チーム募集中!!エントリーはこちら